フォーラムへの返信

  • 返信先: 建築物の高さの最高限度 #6068
    一般会員
    (四日市市)

    本市において、同様な高さ制限を定めた事例はありません。

    返信先: 建築物の用途の制限について #6066
    一般会員
    (明石市)

    本市では、事例はございません。

    一般会員
    (岡崎市)

     本市では、土地区画整理事業地内の地区計画で町名が変更となり、計画書の「位置」に変更が生じる事例がありましたが、地区内の町名が変更されたことのみで都市計画変更手続きは行っていません。
     別の変更があり変更手続きが生じた場合に併せて計画書の位置の表記を変更しております。

    返信先: 建築物の用途の制限について #6052
    一般会員
    (岡崎市)

    本市では事例はありません。

    返信先: 建築物の用途の制限について #6051
    一般会員
    (高崎市)

    本市でも営業形態で苦慮することがありますが、やはり、考え方として「営業形態が風営店舗になるか否か」の判断で規制をすることしかできないと考えます。仮に営業形態を規制するならば、規制の理由に根拠が必要になるため難しいと考えます。

    一般会員
    (草津市)

    本市でも地区計画策定後において、土地区画整理事業に伴う町名町界の変更があり、地区計画区域の位置を示す町名が変わった事例があります。その際は都市計画決定の変更を行っております。
    なお、本市では貴市のようなパンフレットは作成・公開しておらず、窓口配布用の簡易な資料をHPに掲載しており、都市計画決定の変更を行うまでの期間は旧町名が記載されたままの状態であります。

    返信先: 建築物の用途の制限について #6049
    一般会員
    (草津市)

    本市では、営業形態に対し規制した実例はありません。

    一般会員
    (草津市)

    本市でも地区計画策定後において、土地区画整理事業に伴う町名町界の変更があり、地区計画区域の位置を示す町名が変わった事例があります。その際は都市計画決定の変更を行っております。
    なお、本市では貴市のようなパンフレットは作成・公開しておらず、窓口配布用の簡易な資料をHPに掲載しており、都市計画決定の変更を行うまでの期間は旧町名が記載されたままの状態であります。

    返信先: 建築物の用途の制限について #6046
    一般会員
    (四日市市)

    本市において、事例はありません。

    一般会員
    (四日市市)

    本市において、事例はありません。

    返信先: 建築物の用途の制限について #6044
    一般会員
    (仙台市)

    該当事例がございません。

    一般会員
    (仙台市)

    該当事例がございません。

    返信先: 建築物の用途の制限について #6042
    一般会員
    (城陽市)

    本市では該当事例はありません。

    一般会員
    (城陽市)

    本市でも、地区計画の区域内において土地区画整理事業に伴い町字名を変更した事例があります。
    町字名の変更については、地区計画の「位置・区域」の変更にあたるため、都市計画の変更を行う必要があると判断しておりますが、都市計画そのものの効力に影響を及ぼす変更ではないことから、次の都市計画の変更を行う際に合わせて変更することとしております。(2年程度以内に都市計画の変更を行う予定があります)
    なお、当該地は大型商業施設(アウトレット)の進出が予定されており市民の関心が大きい土地であることから、市の広報紙で周知を行いました。

    返信先: 建築物の用途の制限について #6040
    一般会員
    (西宮市)

    当市では該当する事例はありません。