フォーラムへの返信

  • 一般会員
    (一般会員(武蔵野市))

    本市では該当事例はありません。

    一般会員
    (富山県)

    本県として、該当事例はありません。

    一般会員
    (柏市)

    本市では当該事例はありません。

    一般会員
    (草津市)

    ①本市では、草津駅周辺の一部に容積率を緩和する地区計画がございます。
     当該地区計画区域内の用途地域上で定められている容積率は200%、400%でありますが、駅前地区で都市機能の高度な集積を図るには十分な対応が困難であるとして当地区計画にて600%まで容積率を緩和しているところであります。
     容積率緩和の根拠ですが、本市周辺の多くの市町がJR線沿いの拠点地区における容積率を600%と定めていること、また、当該地区計画区域の対面にある容積率600%の高度利用地区と一体的なまちづくりを考える上で600%の容積率を定めることは妥当であるとしております。

    ②当地区計画の決定を行うにあたっては、都市計画審議会にて有識者からご意見をお伺いしたところでありますが、その他協議会等を設立した経緯はございません。

    一般会員
    (西原町)

    本町では当該事例はありません。

    一般会員
    (枚方市)

    ①本市では「緩和制度を活用した都市拠点形成誘導ガイドライン(https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000026501.html)」を策定し運用しています。
     高度利用型地区計画の実績は1件ございますが、ガイドライン策定前のもので、概ねガイドラインの考え方に沿った計画となっております。
     枚方市駅周辺地区 地区計画(https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031249.html#link-15)
    ②特別に協議会等を設立した事例はありません。
     庁内委員会と都市計画審議会において協議を進め、ガイドラインを策定しております。

    一般会員
    (秋田市)

    本市では、該当事例はございません。

    一般会員
    (富山市)

    本市では該当事例はございません。

    一般会員
    (福島市)

    質問①について
    福島市では高度利用型地区計画として、再開発等促進区地区計画を定めており、容積率を緩和しております。
    容積率の加算方法は以下のとおりです。
    地区計画上の公共施設の整備や都市構造上のバランス等を勘案し、基礎容積率を500%と定め、その他の市域貢献による加算容積率を500%と定め、その他の地域貢献度によって加算しております。
    1.市街地環境の整備改善への貢献 
     公共空地等の整備 
    ・ ポケットパーク、歩道上空地等の公開空地(敷地面積の概ね30%と想定)を整備する事で、ゆとりある都市空間の形成と歩行者の安全性の確保が図られるため「福島県総合設計許可要綱」に準じて算定し、50%の加算とした。

    2.優良なコミュニティの創出・文化の創造への貢献
    まちのにぎわい創出
    ・ 多目的ホール、ギャラリー、コミュニティホール等を配置することでにぎわいの創出が図られ良好なコミュニティが図られることから、グロス床面積に相当する容積率を加算する。ただし、使用用途の担保性や配置階により、にぎわいや、利用しやすさ等評価が異なるため、上限を20%とした。
    ・ 都市型住宅を適正な供給を図ることにより、都心部の空洞化等の抑止が期待され、まちの賑わい確保が出来るため、10%の加算とした。
    コミュニティ活動の場の整備
    ・ 各種情報の受発信機能を有する複合施設の整備によりコミュニティ活動の活性化が期待されるため、10%の加算とした。
    ・ 都心部に不足している公園や広場等の整備により、市民相互の交流や賑わいの創出が期待されるため10%の加算とした。
    新たな文化活動の創造
    ・ 優良なコミュニティの創出やまちの賑わい性により、福島の都心らしい新たな文化活動の創造が期待されるため、10%の加算とした。

    3.地域交通環境の改善への貢献
    都心と周辺地域のネットワークの向上
    ・ 地区内に計画されている各種複合施設へのアクセスする地区幹線道路やコミュニティ道路の整備により、都心と周辺地区のアクセス性が格段に向上するため、10%とした。

    歩行者の回遊性の創出
    ・ 各施設施設相互をネットワークするコミュニティ道路等の整備により、歩行者の回遊性の向上や安全性が期待されるため、10%の加算とした。

    地域交通の改善
    ・ 公共的な駐車場や駐輪場等の整備を図ることで、都心地区内の交通環境の改善が期待されるため10%の加算とした。

    4.その他の貢献
    地域経済の活性化
    ・ 駅周辺における大規模な都市型複合施設の整備により、地域経済への波及効果が期待できることから10%加算とした。
    ・ 各種都市機能の複合によって、都心の魅力を高め空洞化の進展を抑制することが期待できることから10%の加算とした。
    都市における諸活動の効率化
    ・ 駅周辺における低未利用地等の高度利用と利便性の向上により各諸活動の効率化が期待されることから10%の加算とした。

    美観の配慮
    ・ 福島市の地域特性を生かした質の高い景観形成が期待されることから10%の加算とした。
    以上の地域貢献度により500+50+60+30+40=680% としております。

    質問②について
    地権者や各関係機関との個別協議は行いましたが、まちづくり協議会や有識者会議のような検討会組織はありません。

    一般会員
    (宗像市)

    本市では該当事例がありません。

    一般会員
    (岐阜市)

    ①岐阜市では容積緩和型の地区計画の策定事例はありませんが、高度利用型地区計画が創設される前の平成13年3月に再開発地区計画の策定をしました。
     容積率緩和について、市街地環境の改善(歩道上空地及び広場上空地の確保と緑化修景、壁面緑化)によって容積率の割増(基準容積率600%+200%)の設定を行いました。再開発地区計画策定時の容積率緩和は高度利用地区指定指針(平成7年通達)に基づき設定しました。
     また、高度利用型地区計画の容積率緩和指定基準はありませんが、高度利用地区指定指針(平成7年通達)に基づき策定した「岐阜市市街地高度利用地区等指定基準(平成15年5月)」を参考にご提示させて頂きます。岐阜市の中心市街地における土地の高度利用と都市環境改善を目的として、高度利用地区指定指針(平成7年通達)に基づき、地域の実情に合わせた基準を策定し、容積率緩和の運用をしております。
     (長崎市 都市計画課様宛にメールで資料をお送りさせて頂きます。)

    ②該当事例ございません。

    一般会員
    (福井市)

    本市では該当事例はありません。

    一般会員
    (京田辺市)

    本市では該当事例はありません。

    一般会員
    (山梨県)

    本県での事例はございません。

    一般会員
    (練馬区)

    練馬区では、高度利用型地区計画は、今のところ指定された地区はありません。